竣工 | 2008年1月 |
所在地 | 大阪市東淀川区菅原 |
用途 | 住宅兼店舗 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリ-ト造 6階建て 敷地面積:77.85㎡(23.55坪) 建築面積:71.80㎡(21.72坪) 延床面積:390.45㎡(118.13坪) |
建設地は、阪急淡路駅周辺土地整理事業の一画の23.5坪の換地であった。
クライアントは当事務所のホームページをネットでたまたま拝見されて依頼してくださり、要望は
将来建設地の真横まで商店街が出来る為1,2,3階をテナント、その上をクライアントとクライア
ントの母の住居スペース、将来においても空きの出ないテナントビル、快適な住居、容積の許す
限り大きくと言う事であった。
また、クライアントはパラオで事業をされている為帰国した時の憩いの場という事でもあった。
まずテナントビルという性格上2階3階へのアプローチの重要性が不可欠であり、狭い間口を
感じさせない開放感も必要であった。
そこで我々が提案したのは柱を奥行き方向に扁平させて間口方向の圧迫をなくし、さらに2階の
床を支える柱、梁をなくす為3階の梁からスチールで床を吊る工法を試みた。
そして、テナントの壁を曖昧に感じ、通路の狭さを視覚的に無くす様にガラスを多用した。
住居部分は、4階にLDK・水廻り、5階に個室、建築基準法の道路斜線なりになった最上階6階
道路斜線制限部分に18帖のゲストリビングとロフトを配置し、高さ4.6メートル幅6.5メートルの
カーテンウォールを設けた。
そこからは、太陽がまぶしく光り、雲の動きが自然に目に入ってくる。
夜になると大阪キタの繁華街のネオンが色鮮やかに光っている。
オーナーにもこの空間をとても気にいってもらっている。
完成直後に全てのテナントの出店が決まり、私も胸を撫で下ろしている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |